イベントごはん

【一升パン】食べ切りレシピ8選!

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

「1歳の誕生日は一升パンでお祝いしたいけど、食べ切れるかな?」

「一升パン可愛いけど、捨てることになったらもったいないな。」

そう思って購入を躊躇する方も多いのではないでしょうか?

でも、大丈夫です!意外と食べきれます!

わが家では実際に1.8kgあるポンパドールの一升パンでお祝いをし、大人2人と1歳児1人の3人でほぼ食べきりました

パンのアレンジはたくさんあります。

今回は、実際に私が作ったレシピを写真付きでご紹介していきます。(内2項目は提案のみ)

息子
息子

一升パン、おいしかったよー!

【この記事でわかること】
● 一升パンアレンジに準備しておくといいもの
● 一升パンの食べ切りレシピ案

一升パンの保存方法は、こちらの記事で紹介しています。

パンが冷蔵で届いた場合と、冷凍で届いた場合でも変わってくるので、美味しく食べるためにも事前に知っておくといいです◎

私は解凍後の日持ちや保存方法について無知で、適当に保管し最終的にカビを発生させました。笑

そんな私が失敗後に、ポンパドールへ問い合わせをして回答をいただいたいた保管方法を記事内でご紹介しています。

一升パンを食べるために事前準備

● ブレッドナイフ

●作業スペース

●冷凍庫のスペース

● 食材 [一例:ピザ用チーズ、シーフードミックス、キノコ類、ブロッコリー、小豆など]

ブレッドナイフ

ブレッドナイフはニトリのものです。

999円で購入できました◎

初めて使ったので他と比較することはできませんが、気持ちよく大きなパンを切ることができましたよ。

こだわりがなければこれで十分だと思います。

購入後はその便利さから、パン好きとしては一升パン関係なしに、もっと早く買えばよかったと思いました。

フランスパンを切りたい時、サンドイッチを作る時、もちろんパン屋さんのパンを切りたい時、とっても便利です。

作業スペース

一升パン、真剣にでかいです。

特に、私が購入したポンパドールのパンはビックサイズでした。

冷凍スペース

当日、翌日分を残して残りは冷凍保存します。

かさばるので、少しずつ冷凍庫の中を整理しておきましょう。

薄く切ったり、分厚く切ったり、どんな風に食べるかによって切り方は変わってくると思いますが、せっかくの大きいパン!

是非分厚く切る分も用意して楽しんでください。

気分が上がりますよ♪

りんご
りんご

冷凍方法は、ラップに包んでジップロックへ入れるだけ♪

食材

ピザ用チーズ、シーフードミックス、キノコ類、ブロッコリー、小豆、トマト缶などを私は用意しました。

次の項目でレシピを紹介していくので、ご自身の好みに合わせて食材を用意してくださいね!

.

一升パンの食べ切りレシピ案8選

りんご
りんご

①~⑥は実際に私が作ったもの、⑦⑧は提案です!

①ピザトースト

一升パンレシピ、ピザトースト

でっっかいピザトースト!!

まずはこれを最初に作って欲しいです。

私もお祝い当日はこの特大ピザを作りました。

【パンの切り方】

※生活感あふれていてすみません

① パンを立てて、ブレッドナイフで切る

② 一度に切らず、何方向からか中心へ向かって切っていく

③ なるべく薄く切る

見ている時より、実際に切る時の方がその大きさを思い知りますが、想像以上に楽しい作業です。

ブレッドナイフがなければ大変なことになっていたと思うので、購入を強くお勧めします。

また、とにかくすごいサイズ感なので、分厚く切ってしまうと食べる時にボリュームがあり過ぎてしまいます。

なるべく薄く切ることを心がけましょう◎

【レシピ】

① ピザソースを作る(市販のピザソースやケチャップでも代用可)

② どーんと底を切る ※なるべく薄く(上記「パンの切り方」参照)

③ オーブンを200度に予熱開始

④ クッキングシートを鉄板に敷き、パンを乗せる。

パンを1ピース状にキッチンバサミで切る。

※鉄板の上で着ることでパンくずをこぼしません

⑤ ピザソース、具材、チーズの順に乗せて20分程度こんがりと焼き色がつくまで焼く 

 ※途中様子を見ながら、焦げそうならアルミホイルをかぶせて焼く

ピザソースはこちらのレシピを参考にさせてもらいました。

オレガノの代わりにバジルを使いましたが、美味しくできましたよ!

オーブンに乗らない分はトースターorフライパンでも焼ける

もちろんオーブン2回戦でもいいのですが、できれば全部同時に出して座って食べていたいですよね。

トースターやフライパンで焼くときは火力がオーブンより強くなるので、出来上がりも早いです。

オーブン行きを終えてから、ゆっくり準備して作れば大丈夫です。

【注意点】
● トースターの場合:アルミにサラダ油を少量ぬって焼く
● フライパンの場合:魚焼きホイルをしいて焼く
  ※フライパンだと底が焦げやすいので弱火で蓋をして焼いてください。

オーブンで焼いているものとは別の具材を乗せて焼いても楽しいですよ。

食べきれず残った分は翌日の朝ごはんやランチにどうぞ!(重いけれど美味しいから食べれちゃう!)

.

②チーズフォンデュ

一升パンレシピ、チーズフォンデュ

おうちでチーズフォンデュ、意外と簡単に楽しめます!

参考にさせてもらったレシピはこちら

ホットプレートを使うことでチーズは固まらないし、具材も時間が経っても温かいまま美味しく食べれます!

私が用意した具材はこちらでした。

【ジャガイモ、ブロッコリー、ウインナー、エリンギ、シーフードミックス】

.

③アヒージョ

主人
主人

油と塩分がたまらない!アヒージョ最高!

【レシピ】

<下準備>
●シーフードミックスは水に浸して解凍→キッチンペーパーで水を切る
●ブロッコリーは下茹で済のものをキッチンペーパーで水を切る
●キノコ類はいっぱい入れるとおいしいのでお好みで

① オリーブオイルとニンニクを火にかける
② ニンニクの香りがたってきたら食材を入れていく
③ 食材に火が通ったらお好みで塩を入れて完成

がっついてしまい写真を撮り忘れてしまいました。

適当に作っても美味しいアヒージョ。

分量適当でもそれなりに美味しくなる!そんなところが初心者(&ズボラ)向け料理です◎

.

④サンドイッチ

一升パンレシピ、サンドイッチ

切るのに失敗したものはサンドイッチか

残ったブロッコリーや、卵やチーズやキュウリやレタスや・・・。

お好みで、何を入れても美味しい!

朝食や主婦のお昼ご飯として作って、よく食べました。

自由なサンドイッチって簡単で美味しくて個人的にとても好きです。

.

⑤あんバターサンド

一升パンレシピ、あんバターサンド

小豆が大好きなもので……小豆を炊きました!

無塩バターを薄く切って、一緒に挟んで美味しくいただきました。

小豆を炊くのって意外と簡単なんです。

小豆を購入するときに袋に書いてあるので、その通りにすればOKです!

ざっとどんな感じかだけご紹介しておきますね。

【小豆の炊き方】

①たっぷりのお水に入れて火にかける
②沸騰したら水を変えて再び火にかけて柔らかくなるまで煮る
③甘味料と塩で味を調えて完成☆

りんご
りんご

お砂糖の代わりにラカンカを使い、カロリーを抑えました◎

.

⑥息子の離乳食

耳以外の柔らかい部分は一口サイズに切って、息子の離乳食として2回ほど出しました。

ポンパドールの一升パンは、防腐剤・保存料を使用していないので、安心して食べさせることができました。

市販のパンは添加物がたっぷりなので、パン屋さんは安心してあげることができていいなと改めて思いました♪

.

⑦スープ系料理のお供に

シチュー、ビーフシチューといったスープ系料理のお供に!

解凍して出すか、軽くトーストして出すだけなので楽ちんです◎

.

⑧甘いおやつに

ラスク・フレンチトーストは甘いパンの定番ですよね!

ちょっとしたおやつや朝食にも使えます!

.

まとめ

 事前準備
  ①ブレッドナイフ
  ②作業スペース
  ③冷凍庫のスペース
  ④好みの食材

 翌日以降に食べるものは冷凍して保存

 大人2人、乳幼児1人でも、ほぼ完食することが可能

 とはいえ、おすそ分けができるなら おすそ分けした方がいい量

 一升パンを食べ切るためのレシピは沢山ある

 飽きずに美味しく食べることができる

一升パンを躊躇している方は何も心配いりません!

パンが好きなら食べ切れちゃいますよ♪

楽しく美味しくお祝いしてくださいね。

離乳食に使う食パンのおすすめ商品は、こちらの記事にまとめてあります。

離乳食に使いたい食パンおすすめ7選|選び方や与え方とレシピも時期別に解説

離乳食づくりが楽になるおすすめの食材宅配サービスは、こちらの記事にまとめてあります。

離乳食に便利な食材宅配サービス5社を比較・ランキング

それでは今日はこの辺で。

明日も笑顔で過ごせますように☆

-イベントごはん