この記事で解決できること
たまにはママだって息抜きしたいなぁ。
人が作ってくれたものをゆっくり食べたいです。
それならファミレスがおすすめですよ!
赤ちゃん連れで行けるお店は、意外とあります。
「赤ちゃん連れで外食できるところなんて無いし、我慢しなくちゃ…。」
私は産後このように思い、赤ちゃんと外食することなんてありませんでした。
しかし、実は赤ちゃんと一緒に外食できるお店は意外とあります。
特にファミレスは赤ちゃんもウェルカムで、離乳食メニューがある場合があり、無料で提供しているお店もあるんですよ♪
この記事では、無料や有料の離乳食メニューがあるお店を紹介し、赤ちゃんと一緒に外食を楽しむときの注意点もお伝えします。
離乳食メニューがない店でも安心してママと赤ちゃんが外食できる対策も紹介するので、ぜひ最後までお読みくださいね。
※紹介する店舗情報は2023年12月現在のものです。お出かけの前は最新の情報をお確かめください。
赤ちゃんとの外食は離乳食があるファミレスが便利!
赤ちゃん連れの外食は離乳食があるファミレスやレストランが便利です。
赤ちゃんと外食へ行くのは、慣れないうちは心配なことが多いでしょう。
しかし、離乳食期の赤ちゃんのために用意されたメニューがあれば、店内の設備も整っていることが多く行きやすいです。
私は離乳食があるファミレスがあるなんて知らず、子どもが赤ちゃんのうちは外食を我慢していました。
もっと早く知りたかった!と思い、チェーン店をメインに離乳食があるファミレスを調べました。
さらに有料で離乳食メニューを提供しているお店はもちろん、離乳食を無料で提供しているお店もあるので、次の項目で詳しくご紹介しますね!
※紹介する店舗情報は2023年12月現在のものです。お出かけの前は最新の情報をお確かめください。
無料の離乳食があるファミレス・レストラン
無料の離乳食があるファミレス・レストランを6店舗ご紹介します。
- 不二家レストラン(生後5ヶ月〜)
- 100本のスプーン(生後5ヶ月〜)
- トマト&オニオン(生後7ヶ月〜)
- 和食処 とんでん(生後7ヶ月〜)
- スープストック(生後9カ月~)
- IKEAレストラン(生後7カ月~)
さっそく見ていきましょう。
不二家レストラン(生後5ヶ月〜)
出典:不二家レストラン
ペコちゃんで有名な不二家レストランは、かわいい雰囲気のファミリー向けレストランです。
子育て支援サービスとして、1歳未満の赤ちゃんへ離乳食を無料で提供しており、離乳食初期向けと中期向けの二種類から選べられます。
生後5カ月~:キューピーベビーフード「かぼちゃとさつまいも(うらごし)」
生後7か月~:キューピーベビーフード「野菜入りチキンライス」
小学6年生までの子ども向けには、ワンプレートの「ペコちゃんランチ」やうどんなど、アレルギーにも配慮した豊富なキッズメニューが提供されています。
おまけ付きメニューやペコちゃんのかわいいデザートもあり、お誕生日サービスでは記念写真やデザートが特典として提供されています。
店舗
・東京都、神奈川、埼玉県、茨城県、群馬県、千葉県
・静岡県、愛知県、三重県、大阪府、兵庫県、宮城県、福岡県
100本のスプーン(生後5ヶ月〜)
100本のスプーンは、子どもから大人まで楽しめるお洒落な雰囲気のファミリー向けレストランです。
離乳食初期、中期、後期から選べる3種類の離乳食を無料で提供しています。
ここの凄いところは、離乳食がすべてシェフの手作りということ!
だしは毎朝丁寧に取られ、季節の食材を使用した離乳食が作られています。
店舗
東京都、神奈川
トマト&オニオン(生後7ヶ月〜)
トマト&オニオンは、ハンバーグとステーキをメインとしたファミリー向けレストランで、ベビーフードを無料で提供しています。
X(旧Twitter)左下の写真では「ささみと野菜のリゾット」(生後7カ月〜)がいただけたようですね。
キッズメニューには低アレルゲンメニューもあり、大人用のデザートも豊富です。
店舗
・秋田県、岩手県、宮城県、福島県、千葉県、新潟県、長野県、福井県
・滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、和歌山県、兵庫県
・徳島県、愛媛県、岡山県、鳥取県、島根県、鹿児島県、沖縄県
和食処 とんでん(生後7ヶ月〜)
和食処 とんでんは、和食中心のファミリー向けレストランです。
1歳未満の赤ちゃんへ離乳食(ベビーフード)を無料で提供しています。
生後7カ月~:しらすの雑炊
キッズメニューはおもちゃつき、そして低アレルゲンメニューもあるため安心です。
店舗:北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、群馬県
スープストック(生後9カ月~)
出典:Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)
スープストックは、都市部に多く店舗を持つスープ専門店です。
離乳食後期から食べられるスープを無料で提供しています。
しかも、おかわりも追加料金を払うといただけるので、よく食べる子も安心です。
キッズメニューは「スープ+パンorライス+ジュース」で、大人と同じメニューに子どもは喜ぶかもしれませんね。
店舗
北海道、宮城県、千葉県、神奈川県、埼玉県、東京都、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、福岡県
店内が狭いイメージなので、ベビーカーの持ち込みや移動はちょっと大変かもしれませんね。
IKEAレストラン(生後7カ月~)
IKEA内にあるレストランでは、IKEAファミリー会員はベビーフードを無料で提供しています。(会員は入会無料)
会員でない方は、180円で購入可能です。
7カ月からと9カ月からの2種類から選べます。
スタイや電子レンジもあり、赤ちゃんと食事をしやすい環境ですよ。
一部店舗では、スモーランド(キッズプレイルーム)という子どもを預かってくれるサービスがあります。
(※満4歳以上11歳未満)
店舗
宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川、愛知県、大阪府 、京都府、兵庫県、福岡県
有料の離乳食があるファミレス・レストラン
有料で提供している離乳食があるファミレス・レストランを7店舗ご紹介します。
- ロイヤルホスト(生後7ヶ月〜)
- デニーズ レストラン(生後7ヶ月〜)
- かっぱ寿司(生後7ヶ月〜)
- CoCo壱番屋(生後7ヶ月〜)
- 丸源ラーメン(生後7ヶ月〜)
- ビッグボーイ/ヴィクトリアステーション(生後7ヶ月〜)
- ステーキのどん(生後7ヶ月〜)
ロイヤルホスト(生後7ヶ月〜)
出典:ファミリーレストラン ロイヤルホスト - Royal Host -
ロイヤルホストは、7カ月からと9カ月からの2種類のベビーフードがあります。
7カ月~:かぼちゃのグラタン
9カ月~:ひらめのリゾット
エプロンも用意してもらえるようで、X(旧Twitter)で好評でした。
他にもキッズメニューが充実しており、低アレルゲンメニューもあります。
店舗
・北海道、宮城県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川
・新潟県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県
・滋賀県、京都府、大阪府 兵庫県、奈良県、和歌山県、広島県
・岡山県、山口県、鹿児島県、福岡県、長崎県、大分県
・宮崎県、熊本県、沖縄県
デニーズ レストラン(生後7ヶ月〜)
出典:デニーズ公式サイト
デニーズでは、7カ月から使えるベビーフードがあります。
生後7ヶ月~:しらすの雑炊
また、子育て支援パスポートの提示で食事代が5%OFFになる地域も多くあるので、お出かけの際はチェックしてみてください。
キッズ向けメニューは低アレルゲンメニューもあります。
かっぱ寿司(生後7ヶ月〜)
出典:かっぱ寿司
かっぱ寿司は、回転すしのチェーン店です。
7カ月~:野菜入りチキンライス
角切り野菜ミックス
お寿司以外のキッズメニューも充実しており、生ものが得意でないお子さんとも行きやすいですよ。
店舗
・青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、
・茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県
・新潟県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
・滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
・福岡県、熊本県、大分県
CoCo壱番屋(生後7ヶ月〜)
CoCo壱番屋はカレー専門のファミリー向けレストランです。
・7ヶ月〜:キューピーベビーフード「ささみと野菜のリゾット」
・12ヶ月〜:1歳からのやさしい野菜カレー
こういう気遣いってすごく嬉しいですよね。
丸源ラーメン(生後7ヶ月〜)
出典:丸源ラーメン
丸源ラーメンは、子連れに手厚いサービスがすごいとX(旧Twitter)で高評価でした。
赤ちゃんがいるとラーメン屋さんはなかなかハードルが高いですが、ミルク用のお湯まで用意してもらえると知ると、行きたくなりますね。
店舗
・北海道、宮城県、福島県、
・茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、
・富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
・三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
・鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、香川県、愛媛県、高知県、
・福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
ビッグボーイ/ヴィクトリアステーション(生後7ヶ月〜)
出典:ビッグボーイ公式
ビッグボーイは、ハンバーグをメインとしたファミリー向けレストランです。
7カ月から食べれる離乳食があります。
7カ月~:しらすの雑炊
ビッグボーイ店舗
・青森県、岩手県、宮城県、山形県、福島県
・茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県
・新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県
・岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
・滋賀県
ヴィクトリアステーション店舗:北海道
ステーキのどん(生後7ヶ月〜)
ステーキのどんは、ステーキ専門のファミリー向けレストランです。
キッズ向けメニューも豊富で、低アレルゲンメニューもあります。
店舗
東京都、神奈川、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、長野県
大阪府 、兵庫県、京都府、奈良県、岡山県、福岡県
赤ちゃんとの外食で注意したいポイント5点
赤ちゃんとの外食で注意したいポイント5点ご紹介します。
- 離乳食を持参したい場合は事前に確認する
- オムツ台や授乳室があるか確認する
- 子どもの月齢に合う椅子があるか確認する
- ベビーカーで入店して良いか確認する
- 使い慣れたスプーンやフォーク、エプロンを持って行く
この5つを気を付けておけば、赤ちゃんとママは快適に過ごしやすくなります。
そして周りの方へも迷惑をかけにくくなるので、お出かけ前の参考にしてくださいね。
離乳食を持参したい場合は事前に確認する
離乳食を持参する際は、持ち込みが可能か事前に確認しましょう。
一般的にレストランでは、飲食物の持ち込みは認められていないことが多いですが、乳幼児向けのメニューがない場合、離乳食の持ち込みを許可しているお店もあります。
また、食事の温めについてもついでに聞いておくと良いでしょう。
温めをお店で断られることは少ないようですが、確認しておけば安心ですね。
持参したもののゴミは、マナーとして自分で持ち帰りましょうね。
オムツ台や授乳室があるか確認する
オムツ台があるか、事前に確認すると安心です。
ファミレスなどでもトイレにオムツ台が設置されていない店舗がまれにあるため、設備の確認は肝心です。
赤ちゃんと生活しているとにおいに慣れてしまいがちですが、飲食店では特に注意しましょう。
子どもの月齢に合う椅子があるか確認する
電話で子ども用の椅子があるか確認する際は、月齢の低い赤ちゃんでも座れる椅子があるか確認しましょう。
離乳食メニューの無い店舗だと特に、子ども用の椅子は置いてあっても月齢の低い赤ちゃんには大きすぎる椅子である可能性があります。
私はそれで失敗をして、車で主人とでかけていたためベビーカーも持っておらず困りました。
結局、一人が食べ終わるまで一人が抱っこして待機して過ごし、もちろん料理は冷めました…。
ベビーカーで入店して良いか確認する
ベビーカーで入店して良いか事前に確認すると安心です。
店舗によって、
・ベビーカーのまま食事ができる
・ベビーカーで入店はできるが、席ではたたんでおいてほしい
・ベビーカーでの入店が難しい
と、状況が異なるためです。
もしベビーカーでの入店が難しい場合は、抱っこ紐を使用するか、子ども用いすに座らせるまでは抱っこすると良いでしょう。
ベビーカーを持ち込むめる場合でも、店内ではできるだけコンパクトにしておくと良いでしょう。
使い慣れたスプーンやエプロンを持って行く
使い慣れたスプーンやフォーク、エプロンを持って行くと安心です。
お店にも子供用のスプーンやフォークはありますが、いつもと違う大きさや形に上手に食べれない場合があります。
また、エプロンに関しては置いていない店舗も多くあります。
赤ちゃんも楽しく外食できるように、準備してあげてくださいね。
離乳食がないお店での食事対策
行きたいお店に離乳食があれば一番安心ですが、離乳食の用意が無いお店もあるでしょう。
そのような場合の対策は次の2つです。
詳しくお伝えしますね。
大人のものを取り分ける
離乳食初期を過ぎたら、大人の食事から取り分けてあげるのも良い方法です。
ファミレスには、うどんなど子どもが食べやすい食事もあるので、小さく切って与えられます。
ただし、外出時は家で食べたことのある食材に限り、アレルゲン表示にも注意しましょう。
うどんを食べる予定の時は、ハサミがあると小さく切るのに便利です!
ベビーフードを持ち込む
レストランに離乳食メニューがない時には、ベビーフードの持ち込みが便利です。
特に、携帯しやすく軽量なパウチタイプのベビーフードがおすすめ。
その中でも、「カインデスト」のベビーフードパウチは、国産の食材を多く使用し、赤ちゃんに優しく美味しいレシピが人気です。
月齢に合った種類豊富なメニューがあるので、お粥から肉魚まで、赤ちゃんの好みに合わせて選択できます。
カインデストには、税込980円(送料無料)のお試しセットがあるので、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
赤ちゃんの食事時間はより楽しく、きっとママも楽になれるはずです。
【まとめ】離乳食があるファミレスは心強いサービスも豊富だった
今回は、赤ちゃんとも外食を楽しみやす離乳食があるファミレス・レストランをご紹介しました。
離乳食があるファミレス・レストランをおさらいしましょう。
赤ちゃんとの外食で注意したいポイントはこちらです。
- 離乳食を持参したい場合は事前に確認する
- オムツ台や授乳室があるか確認する
- 子どもの月齢に合う椅子があるか確認する
- ベビーカーで入店して良いか確認する
- 使い慣れたスプーンやフォーク、エプロンを持って行く
離乳食がないお店での食事対策は、大人のものを取り分けらりベビーフードを持ち込んだりすると良いでしょう。
特に、携帯しやすく軽量なパウチタイプのベビーフードは便利ですよ。
「カインデスト」については「カインデストの口コミまとめ|特徴やおすすめの人は?「炎上」とは? 」で紹介しています。
ファミレスならどこでも離乳食があるわけではなく、キッズメニューのみのお店も多いので、お出かけ前は一度調べてみましょう。
もし他にもおすすめのお店があれば、コメント欄で教えていただけると嬉しいです!
離乳食におすすめの食パンを知りたい方は、こちらの記事もお役に立てると思います。
離乳食に使いたい食パンおすすめ7選|選び方や与え方とレシピも時期別に解説
それでは、明日も笑顔で過ごせますように☆彡
最後までお読みくださり、ありがとうございました。