外出の予定があり、今度初めて出先で離乳食をあげます。
持って行くと便利なものが知りたいです!
赤ちゃんとのお出かけは荷物が増えがち。
必要最低限の荷物にしたいけれど、必需品や便利なアイテムは持って行きたいですよね。
離乳食期の赤ちゃんと外出するとき悩むのが、離乳食問題。
何が必要?何食べさせる?どうやったら手軽?と、疑問はつきませんよね。
この記事では、離乳食期の外出に必要な持ち物や、外出シーン別のあると便利なアイテムを、私の失敗談を交えてまとめました。
「しまったー!!」「不便ー私も食事したいのにー」を避けるために、ぜひ最後まで読んでお出かけの日に向け備えてくださいね。
離乳食期の外出に必要な持ち物
離乳食期の外出に必要な持ち物、必需品編をご紹介します。
どこで何を食べるにも、以下のものは持ち歩くようにしましょう。
離乳食の持ち物~必需品編~
- エプロン
- スプーン・フォーク
- 離乳食はさみ・ヌードルカッター
- お手拭き
- ビニール袋
- マグやジュースホルダー
- おやつ
一つずつお伝えしますね。
エプロン
外出時には、シリコンタイプや使い捨てタイプのエプロンが便利です。
赤ちゃんは汚す天才なので、着替えの頻度を減らすためにも必ず持って行きましょう。
最近ではエプロンを用意してくれるお店もありますが、紙エプロンであることが多く、引きちぎられて3秒で使えなくなることもあるので油断大敵です。
シリコンタイプ
- 汚してもサッと拭いたり洗ったりできる
- 小さくしまいやすい
- 繰り返し使えてコスパがいい
使い捨てタイプ
- 後片付けが簡単
- 何枚持っていても軽くてコンパクト
- 新品だから、お友だちが忘れた…!というときにも渡しやすい
おうちでは洗濯できるエプロンを使ってるんですけど…よくないの?
洗濯可能なエプロンは、汚れたまま家に持ち帰ると、においがたまりません。笑
現地で洗って持ち帰るにしても、袋に長時間入れていたらカビが生えそうで怖いと思います。
そのため、私はいつも上記のどちらかを持ち歩いていました。
どちらも100均で買えますよ。
スプーン・フォーク
子ども用のスプーン・フォークはお店に置いてあることが多いです。
しかし、月齢の低い赤ちゃんの小さなお口には大きすぎたり、フォークが鋭利な形状で心配になることもあります。
使い慣れたスプーン・フォークなら、ママの手からあげるのも赤ちゃんが自分で食べるのも安心です。
まれに、使い慣れたものじゃないと離乳食を受け付けてくれない子もいるようなので、初めての外出時は特に、自宅から持って行くのをおすすめします。
ケース付きスプーンなら、持ち運ぶ際も清潔で、食後も他のものを汚さず持ち帰れます。
シリコンタイプなら、とろっとした離乳食もすくいやすくて赤ちゃんの歯茎に当たっても痛くないですよ。
ちなみに、使い捨ての離乳食専用スプーンもあるので、帰りに荷物を減らしたい方はこちらもおすすめです。
Xを見ていたら、31アイスクリームのスプーンが離乳食にちょうどいいと知りました。
コンビニでもらったデザートスプーンも便利みたいですね。
離乳食はさみ・ヌードルカッター
離乳食はさみは、大人の食事を取り分ける際や、お子様ランチの大きなからあげ、ミニトマトなどを切るのに便利です。
麺を食べる機会が多い方は、麺を切る専用のヌードルカッターも便利ですよ。
【離乳食用はさみ】おすすめ7選|0歳から使いまくっている私が厳選!
手口ふき
お手てもお口も、鼻水も…気付くとあちこち大変なことになっている赤ちゃん。
手口ふきは多めに持っておくのが吉です。
うっかり足りなくなったときは、おしりふきも代用していました。
ビニール袋
ゴミ、おむつ、汚れた着替えなど、持っておくと何かと安心です。
マグやジュースホルダー
コップ飲みが上手にできる赤ちゃんでも、こぼすときは意外とダイナミックだったりしますよね。
着替えが必須になるので、使い慣れたマグを持っている方が安心でしょう。
また、紙パックのジュースはストローがついていて便利ですが、うちの子は力強く握りつぶし噴射させてしまう確率99%。
ジュースホルダーも持っていくのがおすすめです。
おやつ
ご機嫌斜めのときや、思っていたより帰りが遅くなってしまったとき、さっと渡せるおやつがあると便利です。
あかちゃんせんべいは便利ですが、車であげるときは食べかすが出ないボーロなど別のおやつの方がいいかもしれません。
必須ではないけれどあると便利なアイテム
月齢が低いほどおすすめしたい便利なアイテムは、次の2点です。
ここは要チェックなので、詳細もぜひご覧くださいね。
チェアベルト
チェアベルトは月齢が低い赤ちゃんほど、あると便利なアイテムです。
チェアベルトとは、普通の椅子に取り付けるだけでできる赤ちゃん用のイスのことです。
子ども用イスが置いてあるお店は多いですが、幼児用であることも多く、体の小さな赤ちゃんには大きすぎて使えないこともあります。
電話でイスがあるか確認してから出かけたのに、大きすぎて使えず…なんてことも過去2回ほどありました。
ママとパパは順番に抱っこして冷めた食事をとったこともorz
せっかく久々の外食なのに…!泣 と悔しい思いをしました。
大人しい赤ちゃんならお膝の上でもいいかもしれませんが、ママ・パパがぼーっとしてゆっくり食事したいならチェアベルトがあると重宝しますよ。
ストローキャップ
うっかりマグを汚したり落としてしまい、衛生面が気になるときに便利です。
ペットボトルのキャップを付け替えるだけでストローマグになるので、清潔で簡単に使えます。
「おでかけランチくん ボトル用のびのびストローキャップR」なら、ストローもコンパクトにしまえるので持ち運びにも便利です◎
また、コンパクトにはならなくてよければ、100均にも似たようなものがあります。
外出シーン別あると便利なアイテム
外出先や、手づくり離乳食、ベビーフードによってあると便利なアイテムをご紹介します。
一つずつ見ていきましょう。
手づくり離乳食を持参
手づくり離乳食は、衛生管理が大切です。
特に気をつけたいのが夏。
保冷バック+保冷剤や、保温・保冷ができる離乳食専用のお弁当箱もあるので、上手に活用しましょう。
できれば、夏は手づくり離乳食よりベビーフードの方が安心かと思います。
離乳食用の保存容器は冬温かいものを持ち運ぶにも便利ですよ
ベビーフードを持参
ベビーフードを持参するなら、以下のアイテムがおすすめです。
一つずつ説明しますね。
お皿など容器
お皿が不要なベビーフードもありますが、子どもが自分で食べるにはちょっと不向き。
別の容器に移し替えてあげた方が、子どもは食べやすくなります。
パウチスタンド
パウチスタンドとは、その名のとおりパウチ型のベビーフードを立てて置ける便利なアイテムです。
ママ・パパは片手をふさがれることがないので、自分の食事をゆっくりとりつつ、必要な際に自立したパウチに手を伸ばして子どもと楽に食事ができます。
ミルク派のママは特に大荷物なので、ベビーフードはパウチ型がコンパクトでいいですよ。
離乳食やミルクを温めるグッズ
加熱不要のベビーフードやミルクもありますが、少し温めてあげた方が香りも立ち、おいしく食べられます。
レトルト温めお食事セット
離乳食を温める「レトルト温めお食事セット」は外出時に便利ですよ。
パウチスタンドもセットです。
離乳食ウォーマー
USBに差すだけで離乳食を温められるアイテムです。
小さいので少量しか温められませんが、コンパクトで持ち運びに便利!
ミルクウォーマー
ミルクウォーマーも、USBに差すだけで温められます。
ミルクを卒業したら、缶コーヒーの保温に使うにも便利そうです。
離乳食のあるファミレス
離乳食のあるファミレスがあるのはご存知でしょうか。
荷物は少なくて済み、片付けの手間もないのでとても楽です◎
無料で提供している店舗もあるので、以下の記事も参考に、お近くにあるかチェックしてみてくださいね。
離乳食があるファミレス13店を紹介!無料提供があるお店はどこ?
取り分けしやすいメニューの店
取り分けしやすいメニューは、うどんや鍋、スープ類、枝豆やコーン、ポテト、ホットケーキ…などがありますが、一番簡単なのが白米です。
お行儀は良くありませんが、汁物にご飯を浸せば即席軟飯が完成します。
普通の硬さで問題なければ、手を汚さず作れる「ひとくちおにぎりメーカー」が便利ですよ。
離乳食期の外出に必要な持ち物は事前チェックして楽しいお出かけにしよう!
今回は、離乳食期の外出に必要な持ち物についてご紹介しました。
必需品は、以下の7つです。
- エプロン
- スプーン・フォーク
- 離乳食はさみ・ヌードルカッター
- お手拭き
- ビニール袋
- マグやジュースホルダー
- おやつ
上記に加え、お出かけ先や手作り・ベビーフードに合わせて必要な持ち物を追加しましょう。
便利なアイテムを知っているか知らないかで、お出かけの楽しさは変わってきます。
事前準備をしっかりして、安心して楽しいお出かけ時間にしてくださいね♪
持ち運び離乳食にも便利なホットケーキについては、こちらの記事が参考になると思います。
離乳食にホットケーキミックスはいつから?「危険」な理由や選び方も紹介
離乳食づくりが楽になるおすすめの食材宅配サービスは、こちらの記事にまとめてあります。
それでは、明日も笑顔で過ごせますように☆彡
最後までお読みくださり、ありがとうございました。