離乳食

離乳食にホットケーキミックスはいつから?「危険」な理由や選び方も紹介

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ホットケーキミックスって、おやつや手づかみ食べの練習にもなっていいですよね。
いつから使っていいのかな?

ママ読者様
りんご

計量の手間も無くて便利だけれど、赤ちゃんの体にとってどうなのか気になるところですよね。

この記事では、ホットケーキミックスはいつからどれくらいの量を食べれるのか、ネット上で「危険」と言われる理由や選び方についてまとめました

さらに、人気のホットケーキミックス6種類を比較表にまとめたので、購入の際は参考にしてください

ホットケーキミックスに関する疑問もまとめているので、子どもにあげていいか悩んでいる方はぜひ最後まで読んでください。

安心して、楽しくておいしいホットケーキデビューをさせてあげてくださいね。

比較表を最初に見たい方はこちらから読めます

この記事を書いた人

Contents
  1. 離乳食にホットケーキミックスを使いたい!
  2. 離乳食に「ホットケーキミックスが危険」とは?
  3. ホットケーキミックスの選び方5つ
  4. おすすめのホットケーキミックスは?6種類を比較
  5. 手作りホットケーキミックスの作り方レシピ
  6. ホットケーキミックスデビューで注意したい4点
  7. 離乳食のホットケーキミックスQ&A4つ
  8. 【まとめ】離乳食のホットケーキミックスは赤ちゃん用を少量からが正解

離乳食にホットケーキミックスを使いたい!

離乳食のホットケーキミックスはいつから?どれくらいの量?

最初に、ホットケーキミックスはいつから使えるか1食の量はどれくらいかを見ていきましょう。

ホットケーキミックスはいつから使える?

ホットケーキミックスは、離乳食後期から赤ちゃん用のものを少しずつ与えられます。

離乳食初期(5~6カ月)離乳食中期(7~8カ月)離乳食後期(9~11カ月)離乳食完了期(1歳~)
××

世間のママたちはいつごろデビューしているかも、X(Twitter)で調べたところ、多くの方が1歳頃から始めているようでした。

りんご

甘くてふわふわのパンケーキはみんな大好きですよね!おいしそうです。

ホットケーキミックスは1食の量ってどれくらい?

ホットケーキミックスを使う量は、1食:約50gを目安にしましょう

ミックス粉にはすでに甘みが含まれているため、砂糖やシロップを追加しなくても十分です◎

果物や野菜を混ぜると、自然な甘みを楽しめて栄養も摂れますよ。

離乳食に「ホットケーキミックスが危険」とは?

ホットケーキミックスが危険ってネットで見たんだけど、なんででしょう?

ママ読者様
りんご

6つの原因がありますが、注意すれば「食べちゃいけない」なんてことはありません。
理由を知って、きちんと対策しましょう。

  • アレルギー源を含む製品が多い
  • 輸入小麦の農薬「ポストハーベスト」
  • ベーキングパウダーのアルミニウム
  • 食品添加物
  • 砂糖が多い
  • ダニが原因のアレルギー

それぞれについて見ていきましょう。

①アレルギー源を含む製品が多い

ホットケーキミックスには、アレルギーの原因となる小麦・卵・乳・大豆が使われているものがあります

購入の際は、しっかりチェックしましょう。

②輸入小麦の農薬「ポストハーベスト」

日本で使用される小麦の多くは外国産です。

外国産小麦には「ポストハーベスト」という、収穫直後に散布する農薬が使われています

ポストハーベストの心配な点はおもに2点です。

  • 皮の中にも浸透する危険があり、洗い落としきれない可能性がある
  • 体に蓄積される量はわからない

ポストハーベストは保存中や輸送中に、害虫やカビの被害から守るために使われます。

残留農薬基準を下回らないと市場に出ないことや一回の食事で摂取する量はわずかなことを考えると、過度な心配は必要ないでしょう。

しかし、体に蓄積される量はわからないので不安ですよね。

赤ちゃんや小さな子どもへは、なるべく控えたいですね。

ママ読者様

③ベーキングパウダーのアルミニウム

ベーキングパウダーは、ホットケーキの生地を膨らませるために欠かせません。

何が問題かというと、ベーキングパウダーの成分である「ミョウバン」で、これは硫酸アルミニウムのことです。

厚生労働省では、「体重1kg、一週間当たり、2mg」を基準値として定めています

ラットを用いた動物実験では、アルミニウムを多量に投与したときに腎臓や膀胱への影響や握力の低下などが認められています。食品の安全性を評価している国際機関(JECFA:FAO/WHO合同食品添加物専門家会議)では、人が一生涯摂取し続けても健康への悪影響がないと推定される暫定的な許容量(暫定耐容週間摂取量)として、体重1kg、一週間当たり、2mgという値を設定しています。
なお、一時期、アルツハイマー病とアルミニウムの関係があるといった情報もありましたが、現在は、この因果関係を証明する根拠はないとされています。

厚生労働省|アルミニウムに関する情報

基準が定められているものの、実はアルミニウムが人体へ与える影響はまだわかっていないそうです。

約99パーセントは吸収されず排泄されますが、アルミニウムは私たちが普段食べている野菜や飲料水にも含まれており、知らない間に多く摂取しています。(参考:連絡協議会「アルミニウムと健康」

りんご

「アルミニウム不使用」の商品の方が安心かなと個人的には思います。

④食品添加物

市販のホットケーキミックスには、さまざまな添加物が含まれている商品が多いです。

以下は、某メーカーの添加物です。

植物油脂、ショートニング、乳化剤、ベーキングパウダー、香料・着色料

特に気になるのは植物油脂やショートニング、乳化剤です

植物油脂は、なたね油(キャノーラ油)やパーム油、大豆油などが使われており、トランス酸脂肪酸や酸化防止剤、原料の遺伝子組み換えが気になります。

ショートニングも同じく、トランス脂肪酸含まれている添加物です。

りんご

トランス脂肪酸は心臓系の疾患や肥満、アレルギー疾患に関連が認められていて、私はなるべく摂らないよう注意しています。

乳化剤は水と油を混ざりやすくし生地をふわふわにしますが、大豆由来の場合は遺伝子組み換えである可能性があります

参考:厚生労働省|ランス脂肪酸に関するQ&A 」

⑤砂糖が多い

離乳食後期の赤ちゃんが摂れる1 日の砂糖量は、3gです。

ホットケーキ1枚(100g)で糖質40g程度と考えると、1枚食べるだけであっという間に1日の基準量をオーバーします。

⑥ダニが原因のアレルギー

一度に使いきれず粉をそのまま常温保管しておくと、ダニが混入し繁殖することがあります。

加熱調理でダニが死んでも、アレルギー物質が残っており急性アナフィラキシーやじんましん、腹痛・下痢、呼吸困難などの症状が出ることも

使いかけの製品の使用には、注意が必要です。

ホットケーキミックスの選び方5つ

離乳食におすすめのホットケーキミックスの選び方5点

ホットケーキミックスは、次の5つの項目に注意して選びましょう。

  • 小麦粉は「国産小麦」
  • アルミニウムフリーのベーキングパウダー
  • 甘さ控えめ
  • 小袋
  • シンプルな原材料
りんご

危険な理由6つの内容と重複する内容があるので、ここではサラっといきますね。

先におすすめホットケーキミックス比較表を見たい方はこちらから読めます

小麦粉は「国産小麦」

輸入小麦には「ポストハーベスト」と呼ばれる農薬が使われているため、国産小麦を使ったホットケーキミックスが安心でしょう

アルミニウムフリーのベーキングパウダー

アルミニウムが人体へ与える影響はまだわかっていないものの、1日の摂取量が厚生労働省では定められています。

アルミニウムの約99パーセントは体外へ排泄されますが、野菜や飲料水にも含まれており知らない間に多く摂取しているため、個人的には「アルミフリー」商品が安心かと思います。

甘さ控えめ

離乳食後期の赤ちゃんが摂れる1 日の砂糖量は3gのため、ホットケーキ1枚(100g)ですぐオーバーしてしまいます。

そのため、甘さ控えめの商品を選ぶと良いでしょう。

小袋

一度に使いきれず粉を常温保存すると、ダニが繁殖しアレルギー症状が出る場合があります。

1回で食べ切れる量が小袋になっている商品が安全です。

シンプルな原材料

ホットケーキミックスは、食品添加物を多く含むものやアレルギーの原因となるものが含まれている商品があります。

【食品添加物一例】
植物油脂、ショートニング、乳化剤、ベーキングパウダー、香料・着色料

【アレルギー源】
小麦・卵・乳・大豆

購入の際にはチェックしましょう。

おすすめのホットケーキミックスは?6種類を比較

離乳食におすすめのホットケーキミックスは?厳選3種と6種類を比較

市販のホットケーキミックスにはさまざまな種類がありますが、今回「おすすめ」を選んだ基準はこちらです。

  • 小麦粉は「国産小麦」
  • アルミニウムフリーのベーキングパウダー
  • 甘さ控えめ
  • 小袋
  • シンプルな原材料

子どものために作られた、子どもに優しい商品3種を厳選して詳しくご紹介します!

それに加えて、ネットで人気の商品などを比較表にまとめたので参考にしてくださいね。

はたらくママと、こどものための「ほっとけーち」

【原材料】
小麦粉(北海道産)、砂糖(さとうきび(日本))、食塩/膨張剤(アルミニウムフリー)

シンプルな材料で作られたホットケーキミックスで、原材料にこだわりがあります。

100gの使い切り小袋、アルミフリーな点も◎

生協の宅配パルシステムで人気「産直小麦のホットケーキミックス」

【原材料】
小麦粉(北海道産)、砂糖、ぶどう糖、食塩/膨張剤(炭酸水素ナトリウム、リン酸二水素カルシウム、フマル酸、リン酸一水素カルシウム、炭酸カルシウム)、香料

国産原料を使い「安心」にこだわって作られたホットケーキミックスです。

北海道産の小麦とアルミフリーのベーキングパウダーを使用し、甘さも控えめです。(大人も一緒に楽しめる味)

この商品の凄いところは、200gの小袋が4袋で税込311円というコスパ最強ということです。

今なら資料請求の特典で、ホットケーキミックスをもらえる地域があるのでチェックしてみてください。

生協の宅配パルシステム

りんご

ちなみに私のおすすめはおためし宅配
入会金と送料を無料で3週間パルシステムをお試しできるシステムで、他にも4つの特典があります。
①今だけ限定で人気商品を30%OFFで購入可能
②定番満足/有機野菜お試しセットを380円で購入できる
③お料理セットお米5%OFF
④はじめてセットを割引価格で試せる

気になるけど、どうしよっかな。

ママ読者様
りんご

無料で資料請求して、それからおためし宅配だけ利用するのもいいかもですね。
3週間以内ならいつでも解約可能です

\安全性&品揃え◎/

生協の宅配パルシステムの無料資料請求をする

♡ベビー用品や日用品も揃う♡

\入会しなくてもOK!/

生協の宅配パルシステムのおためし宅配を見る

♡あかちゃんや家族に優しい食材豊富♡

和光堂「赤ちゃんのやさしいホットケーキミックス」

【原材料】
小麦粉(国内製造)、麦芽糖、植物油脂(大豆を含む)、デキストリン、砂糖、でん粉、コーンシロップ乾燥卵白乾燥卵黄、脱脂粉乳/膨張剤、炭酸Ca、カゼインNa乳化剤、ピロリン酸第二鉄

「小麦粉(国内製造)」は国産ではないのかな?

ママ読者様
りんご

「小麦粉(国内製造)」は国内で粉にしたことを示しています。
小麦粉の原料は、国産の場合も外国産の場合もあるんですよ。

添加物の多さや小麦粉の産地が気になるものの、ドラッグストアや西松屋で手軽に購入できるのは嬉しい点です。

大人には物足りないですが甘さ控えめで作られていて、味はプレーン、ほうれん草と小松菜、かぼちゃとさつまいもの3種類があります。

水だけで作れるので、乳製品や卵の心配をせず作れるところが良いですね。

 上記3種類を含めた、ネットで人気のホットケーキミックス比較表を作ったので、購入の際は参考にしてください。

商品名購入サイト原材料容量値段
はたらくママと、こどものための「ほっとけーち」・小麦粉(北海道産)
・砂糖(さとうきび(日本))
・食塩
・膨張剤(アルミニウムフリー)
100g320円
パルシステム「産直小麦のホットケーキミックス」生協の宅配パルシステム・小麦粉(北海道産)
・砂糖
・ぶどう糖
・食塩
・膨張剤(炭酸水素ナトリウム、リン酸二水素カルシウム、フマル酸、リン酸一水素カルシウム、炭酸カルシウム)※アルミフリー
・香料
200g×4311円
和光堂「赤ちゃんのやさしいホットケーキミックス」・小麦粉(国内製造
・麦芽糖
植物油脂(大豆を含む)
・デキストリン
・砂糖
・でん粉
コーンシロップ
乾燥卵
乾燥卵黄
・脱脂粉乳
・膨張剤、炭酸Ca、カゼインNa、乳化剤、ピロリン酸第二鉄
100g480円
みっちぇる「パンケーキミックス(ホットケーキミックス)プレーン味」・北海道産小麦粉
・甜菜糖
・食塩
・アルミフリー膨張剤
150g351円
みたけ「砂糖不使用グルテンフリーパンケーキミックス」・うるち米(国産)
・大豆(北海道産・遺伝子組み換えでない)
・食塩
・ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)
200g440円
森永製菓「ホットケーキミックス」・小麦粉(外国製造又は国内製造)
・砂糖
・ぶどう糖
植物油脂
・小麦でん粉
粉末油脂
・食塩
・ベーキングパウダー(アルミフリー)
乳化剤(大豆由来)、香料、カゼインNa(乳由来)
150g×4339円

※価格はすべて2023年11月現在のものです

「ホットケーキミックス」といえば森永の商品が浮かぶ方が多いと思うので比較表に載せましたが、大人が楽しむためのものなのでとっても甘くて美味しいです。笑
小さい子へは、上から5種類の中から選ぶといいかなと思います

りんご

迷ったらパルシステム「産直小麦のホットケーキミックス」がおすすめです。
原材料とコスパを考えるとコレ一択かなと思います。

手作りホットケーキミックスの作り方レシピ

簡単で便利なホットケーキミックスですが、手作りでホットケーキミックスもできちゃいます。

手作りホットケーキミックス<材料>

  • 小麦粉 100g
  • ベーキングパウダー 5g
  • 砂糖 15g
りんご

混ぜたら出来上がり!お好みで塩をひとつまみ入れても◎
アルミフリーのベーキングパウダーは下のリンクを参考にしてくださいね。

簡単に作れるホットケーキミックスですが、粉を余らせちゃう、配合面倒臭い、小麦粉の保管に神経使わなくちゃいけないのが億劫…という方は市販のホットケーキミックスがおすすめです◎

ホットケーキミックスデビューで注意したい4点

色々準備もしたし、さぁつくるぞー!

ママ読者様
りんご

その前に、ホットケーキミックスデビューで注意したいことを4点だけ確認しましょう

  • まずは少量、味はプレーンから
  • 体調の良い日に与える
  • 病院に行ける日時に与える
  • 小さく切り水分を摂らせる

順番に見ていきます。

①まずは少量、味はプレーンから

ホットケーキミックスは、50gまでで様子を見ましょう

市販のホットケーキミックスのほとんどは大人用に作られています。

ミックス粉は「赤ちゃん用」などと表記のある、小さな子に優しいものを選んであげてください。

また、ジャムやフルーツ、色々乗せるとよりおいしいホットケーキですが、初めての食べ物は1つずつ挑戦してください

一度に複数の初挑戦をして、万が一アレルギーが出た場合に何が原因だったのかわからないためです。

②体調の良い日に与える

離乳食後期は食べれるものが増えて、さまざまな食材に挑戦している子も多いでしょう。

そのため、前日に食べた新しい食材で体調を崩している日もあるかもしれません

焦らずに、子どもの体調のいい日に挑戦してください。

③病院に行ける日時に与える

ホットケーキを食べて体調が悪くなる可能性は、誰でもあります。

万が一の時は病院に行けるように、平日、時間は午前中~おやつタイムくらいまでに食べさせましょう

病院の午後診は16:00~のところが多いものね。
かかりつけの病院が何時だったか確認しておかなくちゃ。

ママ読者様

④小さく切り水分を摂らせる

ホットケーキの食べ方悪い例

ホットケーキは水分が少ないため、よく噛まないとのどに詰まらせやすいです。

ホットケーキは小さく切り、一度にたくさんの量を口へ入れないよう隣で見守ってあげましょう

その際は、小まめに水分も摂らせましょうね。

離乳食のホットケーキミックスQ&A4つ

離乳食でホットケーキミックスを使う際に、気になる疑問をまとめました。

Q&A一覧

詳細を見ていきましょう。

ホットケーキミックスの保存方法は?

ホットケーキミックスは、開封前であれば常温保存できます。

しかし、開封後余ってしまったら冷蔵庫で保存するか、全て焼いて食べ切れなかった分は冷凍保存しましょう

ミックス粉を常温保存をする、とダニが繁殖しやすいためです

冷凍したらパサパサにならないかな?

ママ読者様
りんご

ひとつずつラップで包んで、ジップ付き保存袋で冷凍保存すれば大丈夫ですよ。
2週間程度日持ちするので、おやつにストックしておくと便利です。
解凍は、冷蔵庫で自然解凍かレンジで温めます

雑穀や玄米、全粒入りホットケーキミックスは使える?

食物繊維やビタミンミネラルが多い、雑穀や玄米、全粒粉入りのホットケーキミックスは、咀しゃく力や消化吸収力が高まってから始めるのが安心です

そのため、最初は入っていないものを選んで、与える場合は徐々に様子を見ながらがいいでしょう。

ホットケーキはいつから一緒に作れる?

簡単な会話のやり取りができるようになる、2歳前後くらいから始める方が多いようです

参考までに、うちの子の場合は2歳過ぎから簡単なお手伝いをするようになってきました。

ホットケーキを一緒に作ったのは2歳4か月のときです。

「しろくまちゃんのほっとけーき」という絵本を読み聞かせておくと、きっと楽しく作れますよ。

しろくまちゃんがママとホットケーキを作って、お友達と一緒に食べるお話しです…♡

マクドナルドのプチパンケーキはいつから?

マクドナルドには「プチパンケーキ」というメニューがあり、ハッピーセットにもできます。

アレルギー品目と原材料を調べました。

アレルギー品目原材料
卵、乳、小麦、大豆主要原料:小麦粉/アメリカ
最終加工国:アメリカ

マクドナルド公式|プチパンケーキ

りんご

なんでもかんでもダメ!というわけではありませんが、ホットケーキデビューはおうちでする方がいいのかなと思います

【まとめ】離乳食のホットケーキミックスは赤ちゃん用を少量からが正解

今回は、離乳食にホットケーキミックスはいつから使えるか、「危険」な理由や選び方、疑問についてまとめました。

ホットケーキミックスはいつから?どれくらいの量使える?

離乳食後期から少量ずつ始め、50g迄に留めましょう。

「ホットケーキミックスが危険」と言われる理由は、次の6つが関係していました。

  • アレルギー源を含む製品が多い
  • 輸入小麦の農薬「ポストハーベスト」
  • ベーキングパウダーのアルミニウム
  • 食品添加物
  • 砂糖が多い
  • ダニが原因のアレルギー
りんご

このことを踏まえて、安全なホットケーキミックスを選ぶ基準は次の5つにまとめられます。

  • 小麦粉は「国産小麦」
  • アルミニウムフリーのベーキングパウダー
  • 甘さ控えめ
  • 小袋
  • シンプルな原材料

この条件と手に入れやすさを考慮した厳選3選のホットケーキミックスはこちらです。

りんご

手作りホットケーキミックスは、「小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖」の3つの材料で簡単にできるので、興味があれば作ってみてください。

ホットケーキデビューで気をつけたい注意点はこちらの4つです。

  • まずは少量、味はプレーンから
  • 体調の良い日に与える
  • 病院に行ける日時に与える
  • 小さく切り水分を摂らせる

赤ちゃんに楽しくホットケーキデビューしてもらうために、注意してあげてくださいね。

ホットケーキミックスはさまざまな種類があるため、「調べて選ぶ」ことが必要ですが、一度これ!と決めてしまえばママと赤ちゃんの強い味方です。

おやつに朝食、手づかみ食べの練習や苦手な食材の克服にも使えるので、上手に付き合っていきましょう。

パルシステムなどおすすめのおすすめ宅配について知りたい方はこちらにまとめてあります。

離乳食に便利な食材宅配サービス5社を比較・ランキング

離乳食に使うパンのおすすめを知りたい方は、こちらの記事も参考になると思います。

離乳食に使いたい食パンおすすめ7選|選び方や与え方とレシピも時期別に解説

それでは、明日も笑顔で過ごせますように☆彡

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

-離乳食